2020年07月

こんにちは。

メットインスペースの半分をエアクリーナーボックスに改良しました(^^)

FullSizeRender
まずは穴を開けてエアファンネルを通します、穴とファンネルのクリアランスを想定で考えて、後で又調整します。


上から見るとリードバルブが丸見えです。
IMG_5270
ファンネル位置は一様計算して組んだので絶妙な位置です。

プラのファンネルは回りを小さく削ってあります、後でエアクリーナーを付ける為です。

IMG_5271
キャブの高さと位置は絶妙👍

FullSizeRender
動いてもいいようなカバーをし
FullSizeRender

ボックスシートに穴を開けてかぶさります。

IMG_5277
ステージ6 のエアフィルターを取り付けました👌
FullSizeRender

次に吸気口

吸気口を作りましたが…

IMG_5283

穴開けた後は途中でやめました、

必要無いかもしれないです、古い原チャリは元々密封性が無くて吸気口を作らなくても十分に吸気すると思うからです。
IMG_5279

ダンパーの穴も開けて
FullSizeRender


仕切板を作って行きます。
FullSizeRender

仕切板のレールをこしらえて
FullSizeRender

IMG_5293

ボックスシートを又仕切板レールに合わせてカット


次に防音材を貼ります
FullSizeRender

とりあえずこんぐらい🤔
IMG_5297

で、

いきなり仕切板がある程度完成から、

今回は仕切板をベニヤ板で製作してみました、とりあえず形にして見てから又材質を考えてもいいかもです。

FullSizeRender

こんな感じ
FullSizeRender

次に色塗り

IMG_5298

荷物を積んだ時用に薄めの柔らかなゴム板を貼ります、キャブ側には防音材を貼ります。
IMG_5299

閉めてこんな感じですね
FullSizeRender

開けてこんな感じ
FullSizeRender

細かなところにもゴム板を貼ります
IMG_5307



穴はとりあえず使わないので塞いで起きました。
IMG_5309


家に有ったカーボンちょうシールを貼ります、足りなくて継ぎ足し💦^^;

IMG_5308
仕切板はレールではめ込み式なので、簡単に外せます。



大体完成です。



後は実際に走って当たる所が出れば調整して行きます。



音は、やっぱ古い原チャリの密封性が弱くて、それでも何とかノーマルと同じくらいかなぁって所までは静かになってると思います。



さようなり。



最後に仕切板だけの動画



こんにちは。

梅雨がないですね〜

おかげ様で原チャリをチューン島倉千代子…古

約30年前にさんざんお世話になった、懐かしいヨシムラMJN、これを今又この歳でお世話になるって…

楽しすぎて涙出るよ〜笑



さてと、

では

ヨシムラYD28MJNダウンドラフトキャブとpwk28の違いを見て見ます。


FullSizeRender
FullSizeRender


基本的に似ているこのキャブ達は、自分的に2スト原チャリスクーターでも行けるのか?まだ誰も試して無い、情報も無くしかもダウンドラフトとはいえ直立付は可能なのか?全てがぶっつけ本番になったわけで、ヤフー質問コーナーでも色々聞いたけど…誰も答えられるはずも無く仕方なく自分自身で試してみる事になったわけです。

ヨシムラYD28を手にとって比べて見た感じでは、YDのが表面管理が綺麗で必要ない無駄な部分が削られています。

2スト用のオイルニップルももちろん無し。


FullSizeRender
FullSizeRender

次にファンネル取り付ける所がpwkと違いボルトで変更可能にしているので、色々なタイプの装着の幅が広がる形です。

FullSizeRender
FullSizeRender

ガソリン取り口が左からしか取れないのが自分のスクーターには後に痛手になってしまいますがとりあえず大丈夫でした、後オーバーフロー時のガソリン出口がダウンドラフト用に上に変えられてます。


FullSizeRender

それが良い事に、今までpwkの欠点だった、フロートカバーのハメづらさが改善されています。
IMG_5101


pwkの欠点、ゴムパッキンが外れた状態からはめ込みはゴムがはみ出してしまう欠点がありましたが、こちらも固定されて改善されています。
IMG_5100


pwkはメインジェット取り口穴を少し削ればスロージットは一緒に外れます。

YDはスロージット交換が完全に独立していて、メインジェットと一緒には変えられず一手間かかります。
FullSizeRender

pwkを使うオーナー達は皆んなあるある?フロートカバーが2本ボルトだけで止めるって大丈夫?って思う事。


YDでは4本ドメに改善されています。



ニードルの違い
IMG_20200726_024753
ニードルの違いは見てのとうり、説明はもーいらないぐらい違っています。

FullSizeRender




しかしスロットバルブでは、大体おんなじか?と思いスロットバルブを確認して見たら実は形状が違ってました。
FullSizeRender


幅と厚みが微妙に違い、pwkにYDのスロットバルブは入りません、逆にYDにpwkのスロットバルブはギリギリ入りますが3種類試して入ったのは2つ、しかも少し固いので、入る事は入りますが本体やノズルを痛める事に成り危険そうです。
FullSizeRender



ニードルの穴の大きさが違います、pwkは約2.7  YDは約2.8みり。
IMG_5119


おんなじにしか見えないけど…

違ってました。
FullSizeRender

後は、カッターウエイのカットがどちらも3.5なのにこれほど違っています、4スト用って事なのかな?
FullSizeRender 
上から見ると、少しの違いが分かる気がします。



所々のねじは、ワッシャーが外れるタイプなのでワッシャーカシメタイプに変えた方が後々作業が楽です。

FullSizeRender


途中までpwkはファンネルタイプの吸気口。

FullSizeRender

YDではばっさりカットされてねじでここから延長になります。
FullSizeRender



次に取り付ける角度の違い。


FullSizeRender
pwkの通常通り


FullSizeRender
少し上、pwkはこれぐらいまでが限界?かな。



続いてYD
FullSizeRender
通常通りだとこんな感じ、なぜか?フレームが邪魔だから?皆んな世の中のチューナー達は、この角度にこだわりがあるようです。

FullSizeRender
世の中誰一人と直立に付けている人が見つからず、自分で試して見て、直立でも問題無く大丈夫そうですので、直立で行けるなら直立で行きたい所ではないでしょうか。


FullSizeRender
横は燃料パイプの位置からして無理そうです。




pwkとYDの違いは簡単な結論から言うと、似てはいるが微妙だけど別物でした。

同じ使える所。
トップカバー、スプリングバルブ、ドレインボルト、メインジェット、スロージット、エアスクリュー   チョーク、ケーブルストッパー、ニードルバルブ。


ギリ使えなくはないけど…危険。
スロットバルブ


使えない所。
アイドルスクリュー他全部。



一言。
社外品コピーを利用すれば、多分ニードルタイプに戻せる、又は社外品をMJNに出来る。



因みに皆んな勘違いしてるので…

MJNは4ストの様に吸気が強く吸い出されるものに向いていると言う話を良く聞きます。

違います。
MJNはパイ数が大きくなっても良いようになっていますので弱い物に対して交換を発揮します。

更に、同じ排気量で同じ年式で比べて4ストよりも2ストのが吸気が沢山吸い出されるのは当たり前の事です。

ただ吸気に蓋をした場合は、機械的正しく吸気する4ストよりエンジン内穴だらけの逃げ場が有る2ストのが吸気は弱くなってしまいます。

更に2ストはオイルをガソリンと混合させなければならない。


結論から言うと、実はMJN自体本来なら2スト向きではないでしょうか?ただヨシムラ自体が2ストに興味がなく誰もやらないから誰もやらない事なだけだとは思いますね。

ネットで2ストにMJNを付けるショップもあります、付けてた人もいました、ただこのYDでは誰もやってない、しかしこれだけコンパクト設計であるならばはっきり言って原チャリスクーターにぴったりです、一時はFCR、TMRのMJNを付ける事を検討しましたがありゃ〜デカすぎてダメです、元々が大型向けだけに値段も高くて無駄にでかいので自分の中で完全なるボツになりました。


自分自身2ストにMJNは初めてなので、これから実際に違いを試してその辺はどうなのか?感じてみたいと思います。


さようなり(^^)

こんにちは。

お待たせいたしました、やっとこ型になりましたので新しくしたキャブを乗せようかと思います(^^)

前回のブログ記事で、題名チューニングでは熱き思いを少しのせましたがここに来て繋がります。

前回までのキャブは、kosoマニのpwk28改29.3、K N企画ビッグエアクリーナー
でしたが、セッティングが簡単でもっと静かにもっとパワーを考えて考えた結果…

熱き思いも入れまして、とりあえず自分レベルのネット調べでは、

発売からだいぶたつのに…

だからきっとこのブログ記事が歴史に残る事になるでしょう、証拠として…
(爆笑🤣)

2ストでしかもスクーターでの

ネット上では多分、世界初?誰かがやってそ〜で誰もやって無い(爆笑🤣)チューニング   このブログのアクシス90 が一号機!この後誰かがやってたとしても俺のアクシス90 が一番最初って事で自分のアクシス90 に記念として名前を決めて見ました(^_^;)

自分の頭文字と、キャブにMが入る事も入れると、

名付けてM90 笑、アッキューじゃ無くてエムキューね。


とりあえずは揃えた部品

FullSizeRender

色々と試して出来ました。

FullSizeRender

キャブをつなぐマニーホールドとインシュレーター、エアーニップル付きにしました。
FullSizeRender

素材はジェラルミン!

ボルトは…

他のサイトでステンレスは伸びないから緩みやすい、場所によって鉄のが良いってましたので、

だったら自分はもっと伸びが良い64チタンボルトにしました。

IMG_5253

インシュレーター付けて
IMG_5254

修理した8枚リードバルブを付けます。
IMG_5255


そしてこうなります。
IMG_5256


も〜分かりましたね^_^


その通りです。



ヨシムラYD28MJNダウンドラフトキャブ。
IMG_5029



ヨシムラYD28MJNダウンドラフトを、これも又ネット上誰もやっていない直立付け、ホントに直立方向に付けてる人ネット上いないから調べて見てね^_^

せっかくのダウンドラフトをエンジンに対して直立に近い方向に付けていないのはもったいないので、そここだわって行きます。

FullSizeRender

今までのpwkとはさよならです。
IMG_5090
IMG_5082

この後pwkはヤフオクに出て姿を消しました、色々と勉強になりました、ありがとうpwk。

IMG_5257

さてと、新しく行きます!


ドッキングです。

IMG_5261

中々良い感じです。
IMG_5258

後はメットボックスをエアクリーナーがわりに加工しなくてはいけませんね。


この間のミッションケース穴空け加工とウレタン塗装も中々良い感じです。
IMG_5265
ミッションケースのボルトはついでに全て64チタンボルト、カッチョ良くなりました(^^)


IMG_5259

まだ外装のボディを付けてませんし、セッティングもこれからですが前回のpwkに負けてないぐらいの整備制が良くなると思います、ニードルは外しにくいですがヨシムラMJNなのでさほど変える事は無いと思えてます。

さてと、


まだ新品ピストンで少しならしをしなくてはいけませんが


とりあえずエンジンかかったので、少し動画で 
とりあえず大体のセッティングでエンジンかけて見ました。



kosoハイスロと相まって良い感じ👌
IMG_5225

因みにグリップもヨシムラ。


フロントブレーキも、少し前に全バラからの焼き付け塗装でしたが、ウレタンのが良いのでは?と今一度、全バラからのウレタン塗装とオイル交換して完璧。


IMG_5266

で、


キャブの部品待ちの時に、ついでにリヤテールをLEDにして大人気ない使用に、でも最近の純正も皆んなLEDなので良しとしました👍
IMG_5267



大体今回はこんな感じです。



どうでしたでしょうか?新しいキャブの発想は(⌒-⌒; )



後は、


セッティング!

実っ走あるのみです。


何とか梅雨明けてから走れそうですね〜


因みにもしも


もしも

万が一に


2スト原チャリスクーターに

ヨシムラYD28MJN直立ダウンドラフトを

皆んな、又は誰かがやってた事だったら恥ずかしいからすぐこの記事は消しまするよ
(⌒-⌒; )


MJNでの実走行が楽しみです🎵


さようなり〜。(^^)


こんにちは。

今回はアクシス90 のハイスロを交換しました。

元々は、ビトーR&D 定価22000円の超高級ハイスロ  超ジェラルミン辺りの精密な削り出しと強いタイプのアルマイトとアルミのスロットでした。


自分のドカティにも同じ物を付けていてとても良かったハイスロでしたが、大型車向きのFCR専用設計で原チャリに使用するには、ちとハイスロ率が少なくひとアクセルでは全開に出来ない感じだったので交換しました。

IMG_5217

かなりグレードダウン⤵️になりますがkosoシグナス用を取り付けます。

このkosoハイスロは削り出しの1型4500円と今回の3000円タイプと2種類があります、ヤフオクで新品一型4500で購入したら来たのは2型、販売側は輸入代理?で住所明かさずの、クレームでも連絡取れないなど…

やられましたが仕方ないので2型で行きます。

IMG_5214 
とりあえず何とか10ミリのタップでネジ山を作って、しかしネジ山が少なく固定補助として、自作の金具で固定。
IMG_5215

こんな感じ

IMG_5216
IMG_5212

良い見た目と安い値段とアクセルメモリ付きと、中々良い感じです。

IMG_5213

後はグリップです、元々のグリップはキタコトマゼリタイプでしたがヘタっていて伸びてるので次別のグリップに交換します。


さようなり。


こんにちは。

梅雨長いですね、でもまだまだアクシス90 の部品も揃わなく出来上がらないので、他の事を進めてます。

やりすぎ感が出ない様に避けてましたがと〜とうやっちゃいました💦

ミッションケースの穴空け加工です。

IMG_5184

洗浄して剥離して洗浄して穴空けて削って磨いて完成、取り敢えずこんな感じ。

後はウレタン缶スプレー塗装、カバーだけだと缶スプレーが余ってしまうので、やりかけだったホイールも塗る予定。

IMG_5186

このホイールはバリと段差がひどくて削って削って段差取って、でもやってる間に気が変わって結局は12インチにしたから

使わないけど…

後はフロントブレーキ

IMG_5185

こいつは普通の缶スプレーで自家で焼き付けて塗装したけど、パーツクリーナーごときで溶けてクリーナーが使えないから塗り直す予定。

後はガスケットこしらえたり

IMG_5190

こんな感じで



話しはいきなり35年前

あ、その前になんでカスタムじゃなくてチューンなのか?

それは昔カスタムなんて言葉がなかった、又は使われてなかったですよ、みんなチューンとかチューニングとか、かなりいじるとフルチューンってね^_^

自分に言わせると、何?カスタムって?って、変なのって感じだったですよ🎵

確かまだタイヤが細い時代に、タイヤが太い時代えと変わり始めた頃、みんなこぞって細い足回りを太い足回りにいしょくした改造が流行り出した、見た目だけの改造、確かそこ辺りからカスタムと言われる様になった、正に見た目だけの改造だ、サーキット場のレーサー見てあのカスタムは、何て言う奴は???って事ですね。

自分の中では、見た目だけってのがカスタムで、早く走る為に性能を上げることをチューニングって思ってる、だから自分のはほぼチューニング、ま、シートダンパーはカスタムかな、笑

いじって乗って又いじる

少しずつ自分の理想に近づけて

ずっとずっと色々なバイクをチューンして来ましたが

現在では休憩中の900ssフルチューン

しかし

沢山沢山乗って来たバイクの中で、それ以上にお気に入りのフルチューンを二台

の話を少し

昔小僧の頃モトチャンプに乗った
FullSizeRender
FullSizeRender


RZ350R、小僧の頃死ぬ気でバイトして新車で購入ってかなりの変態レベル。

それから10年後、あの速さが忘れられないまま二台目RZ250Rをフルチューン

ワイセコ380ccは鬼でした。
FullSizeRender

当時はオークションもネットも携帯もまだまだで情報も少ない時代に、しかもこんなバイクに

じゃぶじゃぶじゃぶじゃぶ死ぬほど金かけて…

価値が無い時売ったけど…売らなきゃ良かった💦😅

自分思うけど…価値が出ると乗りたがる奴らは何なのか?意味がわからないですよ。

でね

このRZの間に自分で全部組んだ、ゼファー1100ブッチ切りの

Gpz400Fフルチューンエンジン

FullSizeRender

当時550クランクを軽量化バランスドリして、タカトリ630、ビートクロスミッションや軽量化バルブやらヨシムラカムしかも自分で全部組んだ。
最初はCRキャブ、でも29年前にヨシムラからMJNが出た時は直ぐにヨシムラミクニフラットバルブMJNにし、噂から2年待ってから取り付けたMJNには目ん玉飛び出た💦いや、目からウロコだった。

そう、自分は30年前からCRキャブに悪戦苦闘していて、でも簡単にMJNは走ってくれた。

その頃思い出すと…
残り人生でもう一度、あのヨシムラMJN乗ってみたいな〜って。


今ならヨシムラMJNは普通だし、カスタムしたきゃネットでパーツ買えるし、情報もてんこ盛り、金出せば思う様にカスタムしてくれるショップは山ほどあるけど…

昔は一切無いに等しい

だから昔俺もやってたなんて人は、本気のレーサーか俺と同じただのフルチューン馬鹿。


近くに箱根って山があるもんだから車もバイクも、もちろん当時のスクーターも走り込んで皆んなチューニングにしてた。


そんな時代が忘れられないまま時が過ぎて現在では


アクシス90 フルチューンってな訳です
^^;

でも正直

も〜でかいのは金かかり過ぎて、チューニングするのは原チャリで精いっぱいですよ。

アクシス90 は、多分、年齢的に自分の人生で最後のフルチューニングになりそうですね。


まさかの最後まで、読んでくれた人ありがとうね。

(o^^o)


あ!後最後に

昔はネイキッド、何んて言葉はなかった、何?ネイキッドって意味わからん!

因みに昔はZ400FXもRZも一時前の言い方からすると、ネイキッドじゃ無くて歴っとしたレーサーレプリカです。

古い、頭の固いおやじでした

さようなり。

↑このページのトップヘ