こんにちは。

先週軽く様子見で走って来ました🎵
IMG_6490
一通り車体のチェックをして、空気圧とか…
予備タン用に1リッター用意。

IMG_6500

チンタラ走って


約30キロ先の茅ヶ崎梅田のジャンクヤード

IMG_6504

久しぶりだけど

IMG_6506
相変わらずな感じだけど、昔とちがい人にも寄るけど美味しそうなバイクは無いですね。

IMG_6507
IMG_6508
IMG_6510
IMG_6512
IMG_6513
約35年前は毎週遊びに来てました🎵
IMG_6514


その後本店のバイクを見る予定でしたが辞めて、前にバイトで働いていたイオンに寄ります。

IMG_6515
IMG_6516
ここです

IMG_6521
日の屋カレー
IMG_6520
今月で店じまいらしく、最後にカツカレーごちそうさまでした。


飲食店はコロナで約1ヶ月8時閉店をすれば1日6万円、月180万もらえる様ですが…

自分調理師だけど、

有名な居酒屋が一日6万円儲けを出すには、約20万以上売り上げなくてはならず、それを一ヶ月とすると約月600万の売り上げであって、そこで初めて儲けが180万出ると言う事。

60席ぐらいの中型店舗では一日20万以上売り上げは大入りレベルですよ、政治家って馬鹿?

年収約7千万円の売り上げが有る店と同じ額の保証を一ヶ月分出す事になります。

はっき行って、貰いすぎにも程がありますね、政治家って馬鹿ですか?

おかげで株が上がって、経済的にコロナで苦しくいる人と潤う人の差が凄く出てます、政治家って馬鹿?

付け足し、

しかも市から一日1万でてるらしいですね。

羨ましすぎます。

まっいいけど、



帰って来て
IMG_6577

ダメだった所を見ます
IMG_6578

まずはウェイトローラー交換、リードバルブのチェック、キャブの当たっている所とかチェック。
IMG_6579

少しリードが欠け出してましたがまだ使えそうです。
IMG_6580

最後は、これから配線全部を見直す事になりました。


理由は、

新品のCDIゴットがちゃんと動きません、前のゴットが壊れてたと思い新品にしましたがダメでしたので、前のゴットは壊れて無い可能性が有り、問題は配線にありそうです。

とりあえずこんな感じで


配線…

苦手だけど(-。-;

頑張ります。


さようなり。

こんにちは。

今回は、今までのメットインボックス改エアボックスを更に改良しました。

まずはここから順番に自作木製のエアボックスを組み立ててみたいと思います。

FullSizeRender
その前に、そもそもたかが原チャリエンジンの単気筒なだけで何で?チョッキャブは耳障りなめちゃくちゃうるさい音を立てるのか?

昔、4スト系は車もバイクも皆んなチョッキャブ、RZ350、 35R共にパワーフィルターやファンネルでも何でもなかった気がしたが…
逆に、乾いたチャンバーの音と重なる吸気音が心地良い感じだった気がするけど、その頃は若かったからなのか?しかし、2スト原チャリだけはある時代からチョッキャブがうるさくて嫌な耳障りな爆音になってしまった。それが…

リードバルブ化の存在、ピストンリードバルブならばまだチョッキャブでも行けた時代だった気がする、所が吸気効率を狙ってか?複雑なエンジン内部特性を嫌ってか?格安で出来るクランクケースリードバルブに変わって、この板式のリードバルブが叩かれる音と、エンジン内部音が直接気味に漏れやすい仕組みのせいか、誰もが耳を塞ぎたくなる下品な爆音をチョッキャブにすると鳴るようになったのでは無かろうか?と思う。

とにかくうるさい、リードバルブが叩かれる音がホントうるさい。

だから…

チョッキャブのまま徹底的に防音して行きます。

ヨシムラYD 28アルミファンネル、チョッキャブ。
これを今から静かにさせます。


まずはアルミファンネルを外します、ねじれば外せるファンネルは都合が良いので、逢えてそれを狙っての購入。
FullSizeRender



以前キャブの高さのクリアランスに苦労しましたが、現在で一番良いであろうキャブの高さに合わせてぶつかる所をカット。

FullSizeRender



そしてメットインボックスをはめ込むとこうなります。
IMG_6460


続いてこれに薄いゴム板をカットして引き余計な穴を塞ぎます。
IMG_6461

引いて塞ぎました🎵

IMG_6462

続いて、純正のマットカバーをカット。
IMG_6463

はめ込みます。
後からはめ込む板用レールなどの穴も開けてあります。

FullSizeRender


ここでヨシムラねじ込み可能のファンネルが効果を発揮します、このままねじ込みはめ込むだけで済みました。(^^)

FullSizeRender


その前に、忘れてましたが最初の段階ではメットインボックスの周りや下に防音材を貼ってあります。
FullSizeRender


続いて、以前製作した木製の手作りの仕切り版を装着して行きます。
FullSizeRender
自作の仕切り板はこんな感じ。

FullSizeRender 


レールに合わせてはめ込んで行きます。
IMG_6466

可動式で閉まります。

IMG_6467

以前はここまでの防音でした、これにロングのエアフィルター用アダプターを付けて ステージ6エアフィルターを装着して使用にしていました。

それだけでも沢山お金掛かりましたが今回は更なる上を目指して使用変更しました、防音、収納スペース、吸気効率を上げた形です。


その為に今回新しく製作した木製自作のボックスエアカバーです。
FullSizeRender

設計図とか無し、その場凌ぎでテキトーに製作しました(^^;;

防音室内吸気穴三段層、上に物置いても吸気穴は塞がらない様にしてます。

FullSizeRender

防音室内の内側になります。

FullSizeRender

上から、荷物を上に入れられる、置いても大丈夫な様に工夫して強度もあります。

FullSizeRender

少しナナメにしてはめ込みます。
FullSizeRender

はまりました(^^)
上には荷物を入れても大丈夫ぐらいしっかり出来てます♪

IMG_6470


仕切り板だけ外して防音室内を除くとこんな感じです。

IMG_6472
やかましい、耳障りなうるさい爆音はこの迷路の様な仕切りで押さえます。



そしてその上から最初の防音カバーがかぶります。
FullSizeRender

こんな感じ。

FullSizeRender
チョッキャブなままても、ここまで来るとかなり防音効果はあり純正に負けて無いのでは?と思えるほど…


最後は爆音野郎にトドメのシートでフタをして完成。

FullSizeRender

シートは置いたままと座った時の防音効果が変わり、座った方が防音効果が良いです。


更にボディーカバーを付ければ更なる防音が期待出来ます。


まだ室内の為ちゃんとした効果は分かりませんが、今の所今回このメットインボックス改エアボックスは、ほぼチョッキャブ効果にも関わらず、シートに座らなくても純正以上、更にシートに座ったら更に静かになっていると思います。



って事で


変態なおじさんは

チョッキャブのリードバルブが叩かれる嫌な耳障りな恥ずかしい爆音に…


勝った


のでは?と思える自己満足であります。

さようなり(⌒-⌒; )




こんにちは。

アクシス90 4VPエンジの修理メンテが終わりました🎵
とりあえず家のワンコから…

FullSizeRender

で、

一様エンジは立てて組み立てた、クーリングファンをkosoにしたが夏前にはノーマルに戻す、kosoは冷却効果が体感で20パーほど落ちる気がする。


IMG_6359

マフラーの付け根からどうしても排気漏れしてしまい、すぐにエンジン下はオイルだらけになりやすい。


FullSizeRender
マフラーを引くバネが強く引き切れて無い、溶接が邪魔してピッタリ行かずに隙間がある、多少スカスカ、等の原因が有るかと思うが、多分元々バネ引きタイプマフラーはそんなもんなんだろ〜と言えるかもしれない、それでもとりあえず対策してみた。アルミワッシャーで少しバネが強く引かれる様に、更に溶接部分にワッシャーが乗るので平らになる、少しのスカスカはアルミホイルで対応してみた。

FullSizeRender
多分これでも吹き出して来ると思います(^_^;)


さて

エンジもメンテ終了したから写真を映してみた。

FullSizeRender

いい歳こいて、たかが原チャリエンジンごときでも、眺めてお茶にいっぷくが出来るのは変態なのか?

マフラー塗り変え、マフラーステー新品、ピストン新品&加工、ピストン軽量ピン新品、ピストンベアリング新品、銅ヘッド穴あけ、キャブファンネル装置、ファンネルメッシュ装置、ステンレスエンジンハンガーに交換、ベルト交換、ギヤオイル交換、kosoファン交換、腰上と他洗浄。

と、とりあえず整備は終えた。


ん〜まだまだ見ておちゃにいっぷく出来る、映し方を変えてみよ〜(^^)

FullSizeRender

いい感じ

FullSizeRender

エンジンって、見てて飽きないしたまらんな

でも景色が良くないな(~_~;)


とりあえずこんぐらいにしてエンジン積みます。

IMG_6399

今回はここまで。

次はメットボックスエアクリーナーを更に加工する予定。

IMG_6398

そして壊れてたかもしれないCD Iゴット。

実は3つめのCDIゴットだったりして新品です。

FullSizeRender
3っつ目これが最後、流石に次壊したら安いCDIで行きます。




今回はこの辺りで


それではさようなり^ ^

↑このページのトップヘ